冬コミグッズの委託通販お知らせ
- 2016/01/09
- 未分類
何回やっても緊張いたしますが通販開始になりました
今回はある程度数があるのとグッズ単品なのでまあのんびりしたものではないかと
思いますがどうぞ宜しくお願い致します
とらのあなさん / メロンブックスさん / COMIC ZINさん
年明けに寝込んでしまいまして踏ん張ろうとして失敗しており
コミケ後やお正月のご挨拶もかけていないのが残念です
何回やっても緊張いたしますが通販開始になりました
今回はある程度数があるのとグッズ単品なのでまあのんびりしたものではないかと
思いますがどうぞ宜しくお願い致します
とらのあなさん / メロンブックスさん / COMIC ZINさん
年明けに寝込んでしまいまして踏ん張ろうとして失敗しており
コミケ後やお正月のご挨拶もかけていないのが残念です
W17b kaned foolsにスペース頂いております
持っていくものは前回と同じになります
下エントリの伊藤悠さんTシャツも持っていくのでどうぞ宜しくお願いします
ペーパーくらいは作れるといいな
それからひっそりハインツ先輩セットと「あなたに伝えたい」を
COMIC ZINさんにお願いしました。荷物は発送してあるので
しばらくしたら通販開始になると思います
こちらもどうぞよろしくお願いします
ハインツ先輩のアクキー再販分が歩き始めたので
コミティアにも少数持っていこうと思います
他は夏コミのコピー本
「不完全変態クラス」12Pモノクロ
「あなたに伝えたい」20P表紙カラー
を持っていく予定です
それから5月に伊藤悠さんが製作、コミティアにて頒布したシュトヘルのTシャツもいくらか委託いたしますので是非どうぞ!
一着2500円です
今回前もって頒布物のお知らせを書くことができませんでしたが
コミケ88お疲れ様でした!
当日は、漆黒のシャルノス ハインツ先輩C88記念セット(グッズセット)と
創作 不完全変態クラス(コピー本)を新作に持って参りました
どこにむけたお品なんです?感が強くて心配していましたところ
以外と男性が名指しで買っていってくださいましたよと伺いまして
胸なでおろしです
また、差し入れやメッセージなども大変ありがとうございました
感謝しつつ頂いております
同人誌イベント次回は月末のコミティアに行く予定ですのでよろしくお願いいたします
(ハインツ先輩セットは増産中で9月頭にBOOTHさんあたりに出すことになるかと思います)
スペースいただけましたので、記載しながら
甲虫の餌やりしてわっしょいわっしょい!
日曜日 西地区“あ”ブロック-38b
Kaned Fools
です、頒布物は、これから考える予定の未定でございます
78頭もいるカブトムシ幼虫がつぎつぎに蛹になっていくフィーバータイムです
蛹室作りに失敗したイモムシ達をケースに入れてそっと置いていますがこれは
無事蛹になれるかな?
コミティア新刊の委託がお願いできそうなので手続きしてまいります
来週には始まるかと思いますので宜しくお願い致します
(5/20追記)
まだ発送できておらず大変申し訳ありません!こちら改めて記載致します
また、うっかりしてブログでの告知をしそこなってしまいましたが
ホビージャパンさんから発売のAMAKUNI天津風フィギュア限定版に付属の
ワッペンカットを書かせて頂きました、島風のワッペンとお揃いな形です。
http://hobbyjapan.co.jp/ltd_items/hj20150501/
参加された皆様お疲れさまでした
差入れやコメントなど(数え方基準、ひとつふたつたくさん)大変ありがとうございます
コメントは頂ける機会もそうそうないのでとても嬉しく励みになってます
また夏も申込する予定でおりますので宜しくお願い致します
とりあえず、当日配布しておりました伊藤悠ちゃんと合作して作ったペーパー絵をアップしておきますね
私がシュトヘルのユルールを伊藤さんが刀剣乱舞の同田貫を描きました。付き合い長いけどあんまり合作とか主に私がビビりなものでやってこなかったためめちゃ新鮮気分でお友達アッピールさしていただきました、同田貫かっこいく描いてもらえてヤッターちょっとユルール普通の子っぽくなってしまって悔しいなと言ったら強く「そのままでいいんだーい」と言われたのでそのまんまにすんよ!
女子っこが表紙の本を買ってくださった男性参加者さんにおっつけてしまったので少しだけ申し訳ない気もいたしましたが納めていただけてるといいなあ、と思いつつ悠さんと聖杯ダンジョン潜ってきますよ
5/5のコミティアにいるだけはおりますよ
き-43b Kaned fools
冬コミに作ったソナーニルとシャルノスのグッズセット
新刊はまごうことなき突発の創作本A5 20P たぶん300円
からしいれとgod bless you と ぼくたちはよるであるく(古いバージョンなのでお値引き)を若干
これからペーパー作ります
そしてどうしてこのブログは新規投稿タイトルを入力しようとするだけでぼかーんと全ブラウザが再読み込みになってしまうのか鴨はなぜ夜中に鳴きながら飛ぶのかここは何県なのか?次回「カブトムシの幼虫がプラスチックケースを齧る音」明日の朝我に返って直しそうな文章でまた来ー週ー